ご依頼、お問い合わせはこちら

平日 9:00~17:00(土日祝休業)
☎ 03-6256-9584
※ 森木会計事務所につながります。お手数ですが、 フューチャーメイキングにおかけいただいた旨をお伝えください。
ボタンテキスト

些細なことで結構です。お気軽にご相談ください。

交通アクセス

■ 所在地

〒102-0072
東京都千代田区飯田橋 3-9-8 相田ビル3階

東京メトロ東西線「飯田橋駅」より徒歩5分
 JR総武線「飯田橋駅」より徒歩5

経営ソリューション事業

柱とする3つの事業

以下3つの事業を経営の柱としております。

未来計画策定・実行支援

お客様の過去から現在までのなりたちを整理したうえで、未来のあるべき組織像と現状とのギャップを確認して現在から未来に向けて取り組まなければならないことを明確にします。

• 組織様の現況分析

• 会社のあるべき姿の検討

• 製品・サービスと顧客について

• 中⻑期戦略・計画の策定   

組織機能代行

お客様組織の必要業務のうち現状のリソースだけでは実⾏できないこともあると思います。当社のネットワークを⽤いてそれに適任者を割り当て、必要な業務を代⾏します。

• 経営管理

• マーケティング、イノベーション

• 情報セキュリティシステム構築

• 総務

• 品質保証

• ISO等各種認証取得・維持

• 教育(⼈材育成)プログラムの作成

• 補助⾦採択のための計画づくり      

IT・DX支援

省⼈化や業務の効率化、負荷軽減を図るためのIT活⽤やシステム開発をサポートします。

• システム導⼊、コンテンツ活⽤による合理化・省⼒化の推進

• 組織に合ったシステムの検討

• 最新技術(RPA、AI等)の活⽤

フューチャーメイキングは、お客様企業の⽬的に合わせて適任者を選出し、上記業務を遂⾏いたします。

お客様企業の業種、業態、規模は問いません。お客様企業のリソースを補完して、お客様企業の⽬的を実現してまいります。

持続的成功のために

組織が持続的成功を達成するために何が必要で何に取り組めばよいのでしょうか

これについて当社は独自のネットワークを通じて様々な知見を収集し、メソッド(フレームワーク)を開発中です。

要点のみ申し上げると、組織が持続的成功を達成するためには、

① 常に現在と未来を考えること

② いまの利益を最大化させるのではなく、富の創出能力を最大化させる

③ 常に顧客と事業について見直しし、再定義していくこと

④ イノベーション(製品、サービスだけでなく生産方法や仕事のやり方、ものの考え方等組織に関するあらゆるもの)していくこと

等が必須になってくると考えております。

お客様企業様が持続的成功を達成するために必要なプログラムを提案し、それをもとにご支援してまいりますので、ぜひご用命のほどよろしくお願いいたします。

また、上記に関連して、当社ではISO9004:2018品質マネジメント-組織の品質-持続的成功を達成するための指針についてつぎのプログラムを用意しております。

ISO9004:2018の概要

織が持続的成功を達成する能力を高めるための指針を提供している国際規格です。全ての文が「~することが望ましい。」という推奨事項形式で記されています。

「持続的成功を達成する能力は、トップマネジメントをはじめ全ての階層の管理者が組織の進展する状況について学び、理解されることによって強化される。

改善及び革新が持続的成功を支援する。」という考え方を示しています。また組織がこの規格での概念を採用している程度をレビューするための自己評価ツールも提供しています

① ISO9004:2018診断コース

  現状のお客様の組織活動がISO9004:2018の指針にどの程度合致しているか、現地監査を行い、診断結果を提示させていただきます。

② ISO9004:2018運用支援コース

  お客様の組織活動をISO9004:2018の指針の求めるハイレベルのスコアとなるよう、計画を構築し、実現するよう運用を支援してまいります。

当社はお客様が課題を解決し目的を果たすまで担当者がご支援してまいります。(お客様の課題によっては、対応しかねる場合もあるので、ご了承ください。)

このようなお悩みはありませんか?

 持続的成功のためのしくみを持ちたい

 情報セキュリティに対応したい

 新しい顧客・販路を開拓したい 

 ウェブを活かした販売戦略を展開していきたい

 新しい製品・サービスの開発をしたい

 次世代人材を獲得し育成することが難しい

 技術を継承したい

 省人化、効率化に繋がるよう業務プロセスを再構築したい

 補助金を活用したい(採択となり設備投資等に充てる)

 現状業務を遂行するためのリソースが確保できない

 ISO・環境認証等の取得・改訂対応によって対外的な信頼度を上げたい

 ビジョンや事業計画を明らかにし、組織内で共有したい

 何が問題なのか明らかにするため、専門的な組織診断や監査を受けたい


自前のネットワークによって、お客様の上記課題に対応するために、適任の人材を担当者としてご提供いたします。

お客様が課題を解決し目的を果たすまで担当者がご支援してまいります。

(お客様の課題によっては、対応しかねる場合もございますのでご了承ください。)

 

先ずはお気軽にご相談ください。お問い合わせフォームにご入力いただけると担当者から連絡いたします。